2017年04月16日
初サワラ!

休日なので色んな漁港をランガンしてたんですけど全く釣れません…。
このまま釣れずに帰るのもな〜的な気持ちでメガフロートに寄ってみました。
先客は5人くらいかな?
みんなメタルジグを投げてます。
そのうちサゴシとかサバ、アジが釣れ始めたので、僕もメタルジグを投げてみることにしました。
が、実はジギングは全くの初心者です(汗
一応メタルジグとかバイブレーションは何個か持っていましたけど、松江の時はワーム一筋だったのでこういうハードルアーで魚が食ってくるイメージが湧かなくて使ったことがなかったのです。
それが、今まさに目の前で釣れてるので、釣れるかもって思い立った訳です。
そこからはひたすらメタルジグを投げては巻きを繰り返しでした。
予備知識がほぼ皆無なので完全自己流ですが、①キャスト→②着底→③大きく2回シャクる→④フリーフォール→⑤ワンピッチジャーク→③→④→⑤…というアクションというアクションで、リールを巻くスピードを変えたりしてました。
そのうち、ゴリっという感触とともにいきなりリールが巻けなくなりました。
どっかに引っかかった?とか思ってるとグングン引っ張れます!
キター!
それからは夢中でゴリゴリリールを巻きました。
足元に寄ってきた魚体が見えます。
デカっ!
ランディングネットを持ってないのでちょっとためらいましたが、そのまま抜き上げることに成功。
71cmのサワラちゃんでした。
人生初ジギングで、いきなり釣れるとは。
腕が良いのか隠岐だからか…後者ですね^ ^;
その後、暴れるサワラを踏んづけてルアーを外し、ナイフぶっ刺して締めました。
それにしても、ジギング楽しいっす!
2017年04月16日
蛸木

隠岐で釣り場を聞くとほとんどの人が「蛸木(たくぎ)」と答えます。
そんなに良いポイントなら行ってみようじゃないかってことで愛車でお出かけ。
何気に、隠岐にきてから西郷湾エリアの外に出るの初めて。
きゃっ。
iPhoneのググールマップで迷わず行けます。
この日は隠岐の島町議会議員選挙の投票日だったので、蛸木港に着いた時にスーツ姿のおじさんたちに出迎えられました。
投票に来たと思われたのかな?
それは置いといて蛸木。
漁港に入って右手の堤防がポイントですかね。
先端まで行くと潮通りが良さそうな感じです。
水深6m位。
底は砂で藻が点在してます。
堤防の外側はもうちょっと深くて外洋に面してるのでジギングで青物狙えるかも?
足場が高いのでやりにくいかもしれません。
ワームでボトムを通してみましたけど、フグが食ってきただけだったので早々に退散しました。
まだ時期が早いのかな。